★歯並びが気になりだした方
★審美治療を試したが不満な方
最近、審美治療の相談に来られる患者さんで、「歯をもっと白くしたい」「八重歯が気になるので、すぐなんとかして欲しい」」など、簡単におっしゃる方が増えました。マスコミの影響もあるのでしょうか、ファッション感覚で治療を希望される方がいらっしゃいます。
しかし、審美治療は表面的な所だけを治すのではなく、機能と外観を向上させる高度な治療である。ということを先ず分かっていただきたいと思います。歯の表面
だけ を触るのはコスメティック(化粧)と呼び、本質的な美しさは得られないと考えてください。
|
 |
▲治療前 |
▲治療後 |
上は、審美治療の症例写真です。その周りの歯および歯肉まで全て手が入っているのがおわかりでしょうか?
目に見えないところまで治療できてこそ美しい外観が得られ、機能も損なわれないのです。
歯を美しくする、ということは患者さんが気持ちよく笑える顔をつくるということなのです。私は長年の専門的な知識と技術の積み重ねを活かし、一人一人の患者さんのための治療プランを考え、患者さんが、笑顔で当医院を出ていかれるようにしたいと思っております。
|
★入れ歯が合わない方へ
★損傷した歯を最適なコンディションにしたい方へ
はっきり言えることがひとつあります。インプラントは設計技術が重要。設計段階での微妙なズレが、咀嚼能力や審美性を大きく左右するとても神経質な治療なのです。
患者さんのお口の中は各自様々。各々にあった修復物の設計を正確に行うことがとても大事です。
実はここがかなりの難関で、あまりよい結果が得られていないインプラント治療の悩みを患者さんから伺うこともたまにあります。大変残念に思います。
正直に言いますと当医院での治療は時間がかかります。特にインプラント治療となるとなおさらです。最初はお口の中の診査や、お口の形取り、またエックス線写
真を撮ったりと、面倒にお感じになられるかもしれません。しかし、これから何年、何十年とお使いになる歯をつくるのです。簡単に治療が進むほうがおかしいのです。人の身体は治療を受ければ、それに対し、どのような反応をするかを見極める、観察の時間が必要なのです。
定期的なメインテナンスはインプラント治療後大変重要です。個々の患者さんに合ったおすすめのメインテナンスプランもお出ししております。できるだけ長く、何の問題もなくインプラントがお口の中で保てるように、患者さんと一緒に、メインテナンスしていきたいと思っております。
 |
丸い部分がインプラント治療を行った歯です。お口の中をきちんと診て設計しないと本当に咬みやすい歯になりません。X線でみると丁寧に埋め込まれているのがわかります。
|
|
★口臭が気になる方へ
★歯ぐきから出血する方、歯がぐらぐらする方へ
★1年以上検診を受けてない方へ
成人のおよそ70%以上の方が歯周病であるというデータがあります。食生活や咀嚼習慣の変化など原因は様々ですが、放っておくと他の病気も誘発する恐ろしい病気なのです。
他の治療同様『検診による早期発見と適切な処置』が大事なのは言うまでもありませんが、検診のレベルが重要になります。
当医院では人間ドックにならって口腔内をくまなく診るデンタルドックシステムという独自の検診メニューを用意しています。
|
ミユキ歯科医院
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-3-11早川ビル2F
TEL.045-562-6497